大場川に釣り人いっぱい 2021.05.01工専まつり, 環境美化 Tweet Share Hatena Pocket RSS Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs496517txa3/yoshikawa-kosen.org/public_html/wp-content/themes/avant_tcd060/template-parts/ad-top.php on line 60 だんだんと暖かい陽気になり、休日に自宅から会社へ向かい用事を済ませたあと、釣り竿を手に散歩がてら大場川へ行くと、たくさんの釣り人が竿を垂らしていました。 声をかけてみると、工業団地の社員さんたちで、どうやら「なまず」をルアーで釣って楽しんでいるようでした。 日中でも姿が見えるほど、ナマズがたくさんいて釣り人たちは釣りを楽しんでいました。 毎年、夏になると『工専まつり』を8月に開催し、その中のイベントとして“なまずの稚魚“放流しています。 なまずは肉食で食欲旺盛なので1年経てば大きくなります。 そして、日が暮れるとなまずの活性があがり、よく釣れるようになります。 大場川では数年前から、なまず釣りをしている人をよく見かけましたが、遠くから釣り好きがやって来てるんだろうなと思っていました。 実は工業団地内の釣り好きな人たちが釣りをしていると知り、釣り仲間がたくさんいることに嬉しさを感じました。 news story by 東都クリエート 藏田 Tweet Share Hatena RSS 投稿者: 商工会山崎工専まつり, 環境美化コメント: 0
この記事へのコメントはありません。